福袋ネタバレ 雑貨福袋

イッタラ2019年新春福袋(ティーマ1万円)の中身ネタバレ

eyechatch

2019年、明けてから約4週間たっているわけなんですけど、遅ればせながら福袋の中身公開します。

今回は北欧のテーブルウェアブランド「イッタラ(ittala)」の1万円福袋です。

イッタラ2019年新春福袋(ティーマ1万円)の中身ネタバレ

今回私が購入したのはイッタラの中でもベーシックな「ティーマ」というシリーズが中心の福袋。

伊勢丹のオンラインサイトで予約購入しました。 到着は1月2日ころ。デパート福袋なのに、いたって普通のダンボール箱にポポポポーンと商品が詰め込まれてやってきました。

イッタラ2019年福袋

こんな感じでびっくりするほど地味だった。 なので、一瞬不安になったのですが、この包装紙を一枚一枚はぎとっていくごとに、苦笑いは高笑いへと変わっていくわけです。

イッタラ「カルティオ タンブラー(シーブルー)」2個

イッタラ2019年福袋

1点目はガラスタンブラー。1つ1,296円のものが2つ入ってたので、2,592円(税込)相当です。

このタンブラーは複数色あるのですが、私のところにやってきたのはやや青みがかったシーブルーという色だったようです。

大きさは手のひらにすっぽり収まる、やや小ぶりのサイズ。このサイズのタンブラーは持っていなかったので重宝しそうです。

イッタラ「ティーマ プレート 17cm(ホワイト)」2枚

イッタラ2019年福袋

2点目は超ベーシックな17cmのプレート。1枚1,944円のお皿が2枚で3,888円(税込)です。

このサイズでフチが付いているお皿ってなかなか見かけないですが、実際使ってみると一番使いやすいサイズだったりします。

食洗機、オーブン、電子レンジなんでもOKなのでガンガン使えるのも嬉しい限り。

イッタラ「アイノ・アアルト ボウル S クリア」2枚

イッタラ2019年福袋

3点目はガラスボウル2つセット。1,620円が2枚で3,240円(税込)相当です。

直径16.5cmのけっこう大きめサイズだったので使えるかどうか心配だったのですが、サラダを盛り付けたり、グラノーラ食べたりする時に大活躍!

ガラス製ですが結構しっかりしているので、遠慮なく普段づかいできてよろしい。さらに食洗機に入れられるのでパーフェクト。言うことなしです。

イッタラ「ティーマ プレート 21cm(ドッテドブルー)」2枚

イッタラ2019年福袋

4点目は21cmのティーマプレート。お値段は1枚3,024円×2で6,048円(税込)

形は前出の17cmのプレートと同じですが、こっちは深いブルーが基調のちょっと凝った色味。

写真が下手すぎて全然伝わらないのが悲しいくらい、きれいな色なんですよこれ。

色が気に入りすぎて、もったいなくてなかなか使えないんですけど、テキトーに作ったパスタをササッと乗せるだけで様になるというスンバラシイお皿です。

イッタラ「ティーマ ボウル 21cm(ホワイト)」2枚

イッタラ2019年福袋

ラストはティーマの大きめボウル。1枚2,700円×2枚で5,400円(税込)です。

21cmなので、ティーマの青プレートとサイズは同じはずなのですが、ボウルは高さ(深さ)があるのでより大きく感じます。

うちの食器棚は昔の団地サイズなので、正直収納に困るサイズなのですが、炒め物を乗せたり、カレーを盛り付けたりと使い勝手は抜群でした。 色が白なので、どんな料理にも合うのがいいよね!

イッタラ2019年新春福袋(ティーマ1万円)のまとめ・総評

イッタラ2019年福袋

イッタラの1万円(ティーマ)福袋には……全部で5種10点・20,952円(税込)相当が入っていました! 福袋の販売価格の約2倍! 

金額的にはなかなかお得ってことになりますね。 そして肝心の内容はというと、これまた圧倒的にお得!

イッタラの2019年新春福袋はシリーズごとに数種類用意されていたのですが、私が選んだ「ティーマ」はベーシック中のベーシックなので、今回がイッタラデビューになる私にはピッタリだったかな。

どんなに素晴らしい福袋でも、1点くらいは在庫処分品っぽいものが入っているものですが、イッタラの福袋は一切妥協なし!

使いにくいものはゼロ、定番アイテム以外は入っていない超安全牌的な中身でした。

めめ
1枚数千円のお皿がこんなに! ヒョワーーーー!

イッタラの福袋をネットで買う方法

最後に2019年のイッタラ福袋販売データをまとめておきます。

きちんとデータをとってなかったので、詳細は忘れてしまいました。ご了承ください。

イッタラの福袋が買える場所(2019年新春)

  • 三越・伊勢丹オンラインストア
  • 東急百貨店ネットショッピング

イッタラ福袋の種類(2019年新春)

  • ティーマ
  • カステルヘルミ
  • オリゴ
  • アラビア

三越・伊勢丹で販売されていたものを覚えている限り書きました。(間違えてるかも)

いずれも価格は1万円程度。アラビアとイッタラのダブルネームのものは2万円だったと記憶しています。

イッタラ福袋購入スケジュール(2019新春)

10月31日:三越・伊勢丹 オンライン予約(先着)
11月中旬:東急百貨店 オンライン予約(先着)
元日以降:百貨店系オンライン、百貨店、アウトレットモールなどの初売り

ネットでは10月下旬から随時予約販売がスタートします。予約販売といえど先着順。

イッタラの福袋は数が少ないようですが、私が予約した三越・伊勢丹は平日の午前10時発売だったため、当日の夜までは在庫があったと記憶しています。

東急は金曜日の深夜24時スタートだったので、発売と同時に完売していました。

2019年の元旦販売はチェックしていないので不確かですが、いくつかの百貨店で初売りがあったようです。

SNSなどをチェックしてみると、イッタラの手に入れた多くの方はアウトレットモールで購入しているようでした。

予約販売を逃してしまった方は、百貨店や直営店の初売りもチェックしてみると良いと思います。

めめ
2020年は別のシリーズにトライしてみようかな!

-福袋ネタバレ, 雑貨福袋
-, , , , ,