商品提供:IZUMIYAさま
楽天市場のお酒専門店「IZUMIYA 楽天市場店」さまからご提供いただきました!
酒みくじ!!
タイトルからご想像のとおり、楽しいお酒の福袋でございます!!
ありがとう!!わたしに提供してくれて!!ありがとうIZUMIYAさん!!
IZUMIYA「酒みくじ」とは
中身は大吉、中吉、小吉、吉の4ランクで、一番下の吉でも販売価格を下回ることはないとのことなので、よほど好みでないものが来ない限り損をすることはなさそうです。
IZUMIYA「酒みくじ」の気になる中身は?
今回わたしのもとにやって来てくれたのは、6,600円の竹コースの酒みくじ。
種類は「ワイン+日本酒」です。
結果は……!?
中吉でした!
大吉は惜しくも逃しましたが、上から二番目の中吉!
これは期待で胸が膨らみます。
1本目は「パトリックサリヴァン ジャンピングジュース ペットナット 2022」
自然はスパークリングワイン ペットナットが入ってました!! やったーーー!
オースラリアのロゼワインで、ソーヴィニョン・ブランとかで作っている模様です。
シトラスの香りにスイカやイチゴ、バラのアロマ…ジューシーでガブ飲みできるワインとのことです。
ワインには珍しく、コルクでもスクリューキャップでもなく、王冠タイプの栓でした!
甘いのかな?と思ったら、辛口とのことで。これはこれは楽しみ。辛口ロゼ大好きー!
お値段は3,960円相当でした。
2本目は「東洋美人 壱番纏 ( いちばんまとい ) 純米大吟醸 」
山口県澄川酒造の日本酒です。おかめーーーー!
わたし、日本酒も飲むのは好きだが知識はさっぱりなので、初めて知ったのですが、このお酒は世界最大の日本酒コンペ「SAKE COMPETITION2018」で銀賞を獲得、2016年の日露首脳会談でも大絶賛の嵐だったという、なかなか有名なお酒だったようで。
抜群のキレを持ちながら、濃厚な甘みを感じる、驚きの味わいとのこと。
わーーーーめっちゃたのしみ!!!
お値段は3,850円でした。
IZUMIYA「酒みくじ」の良いところ・気になるところ
良いところ・メリット
- お酒の種類、組み合わせが自由に選べる
- ある程度の好みならリクエストできる
- オリジナルではなく市販品で中身総額が適正
お酒の福袋、お酒のガチャは数多く存在していますが、ここまで選択の幅が広いものは少ないです。
「日本酒固定」とか「赤ワインのみ」とか、商品別にセットが組まれているものが多い印象です
また「酒みくじ」に入っているお酒はすべて市販品です。市場流通していない、オリジナル商品で「〇〇円相当」というお酒のガチャもあるので、高額のものが入っていたときのラッキー感で言えば、IZUMIYAさんの「酒みくじ」の満足度は高くなりそうです。
気になるところ・デメリット
- 本数は2本が固定でボリューム感はない
- 大吉2本を引けない限り、お得度はそこまで高くならない
一方で気になった点は、金額に関わらず本数がすべて固定の2本である点。わたしのような安酒をガブガブ飲んじゃうタイプの方からすると「もうちょっと本数が多いと嬉しいなぁ……」と思うかもしれません。
それなりのいいお値段のものを提供してくれているので、ボリュームまで求めるのは酷だなぁ……とは思いますが、いろんなお酒をたくさん飲みたいという方にはあまり向いていないかも。
例外として「リキュールのみ」を選ぶと3本になるそうです。
また、今回わたしが引いた中吉は6,600円の中吉で中身総額7,810円で販売価格の1.18倍でした。
これを福袋的にお得なのか、どうなのか……と考えると、正直言って微妙なラインだと思います。
仮に11,000円の大吉2本入ってた場合は……
ターリーキルシェマン ジンファンデル:9350円
ボウモア ヴォルト 2019 51°:13,200円
合計 22,550円
と、販売価格の2倍以上になることもありますが、よほどのことがない限り大吉2本はないかなぁ……と思っているので、中身総額のお得度をものすごく重視する方にもおすすめできません。
IZUMIYA「酒みくじ」の総評
今回ご提供いただいたIZUMIYA楽天市場店の「酒みくじ(6,600円)」の中身は中吉で、7,810円相当のお酒が入っていました!
金額的なお得度で考えるとそれほど大きくはありませんが、自分の好きな種類のお酒(しかも自分ではなかなか購入しないような価格帯の!!)が、2本も楽しめるという点ではかなり楽しい福袋でした。
箱もすごく素敵な包装で送ってくれるので、自宅用だけでなくお酒が好きな方へのプレゼントにも良いかもしれません!