オタメシ3周年記念セールで購入した「食品詰め合わせセットA(3,900円)」の中身ネタバレをお届けします。
オタメシ(Otameshi)3周年記念「食品詰め合わせセットA(3,900円)」の中身ネタバレ
訳アリ品がお得に購入できる「Otameshi(オタメシ)」。日用品やコスメなど、いろいろなジャンルのアイテムが揃っているのですが、主力商品はたぶん食品です。
そんなわけで「食品福袋は欠かせないでしょ!」と、勇んで購入しました。ちなみに私が購入したのは3,900円の福袋なのですが、さらに上の5,000円台の福袋もありました。
コスメ福袋に引き続き、食品も中身は一切非公開。全部で30点以上入るという告知があったので、単純計算で1点あたり130円以下ということになります。
食品なので1点あたりの価格はそれほど高くないはずなのですが、税・送料込みということを考えると、100円ショップクラスのものが入っていれば損はしない計算になります。
期待で胸を膨らまして開封してみたところ……
業者もビックリなほど、大ボリュームでした! 中身を紹介していきます。
ミツカン「だし炊き筍釜めし」590g×2袋
1点目はミツカンの炊き込みご飯の素。オープン価格ですが、Amazonでは2つセットで709円(税込)で販売されていました。
炊き込みご飯の素ってピンからキリまでいろいろありますが、これは鍋つゆかってくらいの大容量で具もたっぷりはいっているタイプのもの。
ハイパーケチケチマンなので、炊き込みご飯を作るときはいつも「顆粒だし+しょうゆ+酒」というシンプルスタイルだったのですが、軽量が面倒なときなんかに良さそうですね。
賞味期限2020年10月までありました。どのへんが訳ありなんだろうか……。
あじかん「国産生姜ごぼう茶14包」3袋
2点目はティーバッグタイプのごぼう茶、14包入りが3袋入っていました。オープン価格で価格差が激しい商品でしたが、調べたところだいたい1袋600円前後だったので、3袋で1,800円(税込)相当ということにします。
この手のお茶、私は全く飲まないのですが運良く冬は生姜茶を、夏場はごぼう茶を愛飲する実母がいるので全部あげちゃいましょう。
にんべん「白ごま担々麺風ふりかけ」30g×10袋
3点目はソフトタイプのふりかけ。30gが10袋入っていました。希望小売価格は1袋143円なので10袋で1,430円(税込)相当です。
箱と並べると1袋が小さく見えますが、1袋で1週間毎朝使えるぐらいの量です。結構あるね。
ふりかけはあまり使わない主義なのですが、ソフトタイプのふりかけは別ですね。あれは美味しい……。しかし味が担々麺……。ご飯なのに麺……。ちょっと不思議な感じがしますが、ひとまず試してみようかと。
うちのごはん「レンジにおまかせ 野菜をたべる 牛だしクッパの素」2人前×10袋
4点目は「うちのごはん」シリーズのお惣菜の素。1袋あたりの希望小売価格が242円なので、10袋で2,420円(税込)相当になります。
カット野菜とごはんと一緒にレンジにかけるだけで、クッパができるという代物。ごはんの代わりに麺や豆腐を入れても美味しそうですね!
ただ牛肉ときくらげとスープしか入っていないのに、希望小売価格高くないかい? 多分スーパーとかで100円くらいで売られているよね……きっと。
デルモンテ「混ぜごはんの素 ガパオ風ライス」1人前×10袋
5点目はデルモンテの混ぜご飯の素。味はガパオ風とのことです。1袋あたりの希望小売価格は135円なので、10袋で1,350円(税込)相当になります。
フライパンやレンジは不要。温かいご飯に混ぜるだけで、かんたんに洋風ごはんが楽しめるとのこと。
我が家の構成員はガパオ好きなので嬉しいのですが、写真見ると見た目は全然ガパオっぽくないなぁ……と。チャーハンに近い感じなのかもね。
キッコーマン「よせ鍋つゆ牛だし」300mL×3本
ラストはキッコーマンの冬季限定の鍋つゆ。オープン価格ですがロハコで同じ3本セットが562円(税込)で販売されていました。
牛だしのめんつゆみたいな調味料らしく、すき焼きや牛丼などに使うと濃厚で美味しいとのこと。
この商品だけ唯一賞味期限間近でした。2020年8月中とのこと。時期が時期なのですき焼きの出番がないのですが、牛丼とか牛丼とか牛丼を作って使い切りたいと思います。
オタメシ(Otameshi)3周年記念「食品詰め合わせセットA(3,900円)」のまとめ・総評
オタメシ3周年記念「食品詰め合わせセットA(3,900円)」には全部で全38点・8,271円(税込)相当の食品が入っていました!
中身総額は販売価格の2.1倍程度。クセが強めの食品で、同じものが大量に届くので、福袋素人さんにはおすすめしづらい……というのが正直な感想です。
ただ、訳アリ品という割には賞味期限が迫っているものがほとんどありませんでした。最後に紹介した牛だしが今月中というだけで、ほかは全部来年とか、すごいものだと再来年まで大丈夫でした。
なので家族が多い方、周りの人とシェアできる方には面白い福袋だったと思います。
ちなみに、オタメシのアイテムは「楽天ペイ」でポイント払いができます。
楽天経済圏にお住まいの方なら、マラソンやスーパーセールで貯まりに貯まった期間限定ポイントを大放出できるのです。
訳アリ品が好きな方にはたまらないショッピングサイトかと思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。