2020年の福袋業界を賑わせた「復興福袋」。
私もいくつか購入してみましたが、開封時のドキドキ感、中身のクオリティ両方味わえて、地域の支援もできるなんて福袋ファンにはたまらない企画だなぁ……と改めて感じました。
この記事では楽天市場でも特に人気が高い福岡県よかもんショップの復興福袋「福よか箱A(5,000円)」の中身ネタバレをお届けします。
[楽天]福岡県よかもんショップ復興福袋「福よか箱A(5,000円)」の中身ネタバレ
福岡県よかもんショップは、福岡の食・文化・工芸を全国に届ける楽天市場の人気ショップです。
よかもんショップで取り扱っている復興福袋は全7種類です。私は9月の楽天スーパーセールで一番人気の「福よか箱A(5,000円)」を購入しました。
配送はクロネコヤマトのクール(冷凍)便です。箱は80サイズくらいの小ぶりなものでしたが、重さは結構ずっしりとしていました。
箱の中身はこんな感じ。緩衝材を入れる必要がないほどビッシリと商品が入っていました!
モツ鍋セット(2~3人前)
1点目は販売ページで「必ず入る」と明言されているモツ鍋セットです。2~3人前で1,190円相当。
かなり大きめのプリップリ牛白モツが入っていました。食べる前は「200gって少ないかもなぁ……」と心配だったのですが、質が良いおかげでしっかりと出汁が出て十分すぎるほどでした。
特上切子(260g)
2点目も「必ず入る」と明言されているアイテム、辛子明太子です。260gで2,160円相当。
ネットの口コミを見渡してみると、私のボックスに入っていた明太子は量がかなり多い方みたいです。
なにはともあれ、本当に美味しい明太子でした。夫と争うように食べ、あっという間になくなってしまいました。
はかた一番どり「チキンカツ」5枚入り
ブランド鶏のムネ肉を加工した冷凍カツ。5枚入りで490円相当です。
ムネ肉のチキンカツってパサパサしないのかなぁ……と、ドキドキしながら揚げてみたのですが、冷凍とは思えない美味しさ!
こちらも争いながら食べました。美味です!
はかた一番どり「ムネ肉パック」500g
前項に引き続き、はかた一番どりのムネ肉500gパック。775円相当です。
こちらはまだ食べていないのですが、カツが美味しすぎたので期待が膨らみます。低温調理器でハムにでもしようかな。
辛子明太子のあえもの「鮭明太」(200g)
鮭フレークと明太子がドッキングしたご飯のお供的な食べ物。ネットで販売情報が見つからず、お値段は不明です。
プラケース自体はコンパクトなのですが、中でビニール袋4つ折りに入っていたのでかなりの量がありました。
梅が枝餅(5個入り)
かの有名な太宰府みやげ。5個入りで600円相当です。
モチという名称ですが、薄皮にあんこが詰まった饅頭系の食べ物だったりします。個包装になっていて1つずつ解凍できるので、小腹が減ったときに大変重宝しました。
あんこビッシリだけど、意外とアッサリしているのが良かったです。
[楽天]福岡県よかもんショップ復興福袋「福よか箱A(5,000円)」のまとめ・総評
福岡県よかもんショップの復興福袋「福よか箱A(5,000円)」は全6点・中身総額(送料別)5,215円以上入っていました。
中身総額は販売価格の約1倍程度でした。
私は定価+送料1,000円(北海道)=6,000円で購入しましたが、30%OFFのクーポンが配布されていることも多く、ポイント還元と合わせて実質3,000円台で購入できる場合も少なくありません。
復興福袋は応援目的という側面が強いので1~1.5倍程度のものがほとんどです。
ただお値段的なお得度はそれなりでも、名物がたくさん詰まっているので開封時のワクワク感は一般の福袋以上のものがあります。
ドキドキワクワク楽しい気持ちを味わって、美味しい名産品を味わって地方への支援ができる……となると、福袋&食べ物が好きな人には一切損がない福袋と言えるでしょう。
[the_ad id="9351"]
福岡県よかもんショップ復興福袋「福よか箱」の種類・購入方法
よかもんショップの復興福袋「福よか箱」は楽天市場で販売されています。
2020年11月現在、全6種類です。明太子重視、スイーツ重視など好みに合わせて選ぶと良いでしょう。